For Veterinarians
1. 内視鏡外科手術の医療提供と手術支援
・全国各地の動物病院において内視鏡外科手術の医療提供と手術支援を行います。
・内視鏡手術機器を導入していない動物病院様でも手術実施が可能です。
・CT画像を共有いただくことで、内視鏡外科手術の適応かどうかのアドバイスを行います(無料)。
・内視鏡外科手術の医療機器·器具の購入に関するアドバイスを行います(無料)。
2. CT画像データによる手術戦略アドバイス
・CT画像データを共有いただくことで、手術戦略に関するアドバイスを行います。(開胸、開腹手術でも対応可能)
・獣医療や人医療の分野で活躍するエキスパートによるアドバイスを受けることで、手術の質を向上させるサポートを提供いたします。
3. 3D画像の構築による手術シミュレーション支援
・CT画像データを共有いただくことで、3D画像の構築を行います。(開胸、開腹手術でも対応可能)
・CTシミュレーションにより、手術の安全性と確実性を高める支援を行います。
4. 人医療から学ぶ
・人医療の基礎から最前線を身近で学ぶプログラム
・手術指導、セミナーやビデオクリニックの開催、手術見学ツアー
内視鏡外科手術の医療提供と手術支援
3D画像構築による手術シミュレーション支援
CT画像データによる手術戦略アドバイスのお申し込みはこちら
現在、動物たちは家族の一員として迎えられ、動物たちの身体に負担の少ない医療が求められています。動物たちに対する内視鏡外科手術は、開放手術に比較して術後回復が速やかであり、動物たちの身体に優しい医療として多くのご家族の方々の支持を得ています。より多くの動物たちとそのご家族に、内視鏡を通じた最善、最高の動物医療をお届けできるように願っています。
また、提携動物病院となることで、腹腔鏡下肝切除術を目標としながら、貴施設における内視鏡外科手術を導入し、基本〜応用的内視鏡外科手術に関する医療提供と手術支援を行わせて頂きます。
“動物たちの身体に優しい” 腹腔鏡下肝切除術の普及・発展を目指すと共に
貴院における内視鏡外科手術の専門性を高め、安全で高品質な医療提供を目指すことができるよう全力でサポートします。
貴院での内視鏡外科手術(胸腔鏡・腹腔鏡)の専門性を高め、 多くの動物たちとご家族に喜んでいただける高品質な内視鏡外科手術(胸腔鏡・腹腔鏡)を目指すことができるよう医療提供と手術支援を行わせていただきます。
①院内セミナーの実施
②手術室環境、必要な機器や器具のご提案
③基本〜応用的内視鏡外科手術の医療提供と手術支援
④院長先生をはじめ、次世代を担う若手スタッフの育成
⑤内視鏡外科分野の専門性の確立
提携動物病院として、動物たちの身体に優しい腹腔鏡下肝臓外科手術を共に発展させていきませんか。
動物内視鏡外科ネットワークの活動について賛同をいただける動物病院様を募集しています。
提携動物病院における医療提供の流れ
①症例のCT画像データをどうぶつ内視鏡外科ネットワークに共有して頂きます。
②胸腔鏡・腹腔鏡手術の適応判断を行わせて頂きます(無料)。
③腹腔鏡手術の適応と判断し、飼い主様が腹腔鏡手術をご希望された場合、貴院様を訪問し、医療提供と手術支援を実施させて頂きます。
①内視鏡外科手術の基礎から応用まで、実践型教育にて習得していただくことができます。
②手術見学に参加していただくことができます。
③セミナー、研修会に優先的に参加していただくことができます。
④医療の最前線を学べる機会を得ていただくことができます。
⑤医師との交流会イベントに参加して頂くことができます。
動物たちへの内視鏡外科手術の普及・発展を目指される“志” を持ち、どうぶつ内視鏡外科ネットワークの活動に賛同いただける動物病院様
①提携動物病院への登録には費用は掛かりません。
②ご紹介して頂いた患者様は、必ず提携動物病院様にお返しいたします。
③手術への立ち会いを希望される場合、優先的に行って頂きます。
④患者様の周術期におけるデータをフィードバックさせて頂きますので、提携動物病院様での継続治療、学術活動、広報活動などでご利用ください。
⑤腹腔鏡下肝切除術を目標として、貴施設様にて実施可能となるよう、基本〜応用的内視鏡外科手術の医療提供と手術支援を行わせて頂きます。
⑥スタッフの向上心を高め、貴施設様の価値を高められるよう尽力させて頂きます。
次世代を担う若手獣医師、愛玩動物看護師のフェローを受け入れます。
医療提供、カンファレンス、研修会等を通じて共に学んで参ります。
・内視鏡外科フェロー基礎教育
・内視鏡外科フェロー実践型教育
①医療提供、研修会等を通じて共に学んで参ります。
②手術に参加していただきます。
③学会発表などの支援をさせていただきます。
④医療界の学会、イベント、交流会に参加していただきます。
*フェローの経験や技術能力等に応じた参加、教育機会とします。
*動物の命を助けることを最優先とし、執刀を確証するものではありません。
*腹腔鏡下肝切除術を主としますが、内視鏡外科手術全般の学びを含みます。
*定員になりましたら募集は締め切らせていただきます。(現在、フェローは定員に達しましたので募集は行っておりません。)
当ネットワーク 腹腔鏡・肝臓外科チームの医療提供と手術支援へのご支援、ご協力をお願いいたします。